歯周病
歯周病
歯周病とは、歯と歯茎の間のすき間(歯周ポケット)に溜まった歯垢(プラーク、バイオフィルム)が歯石へと変化し、そこで菌が繁殖し炎症が起きてしまう病気です。炎症が起きると、「破骨細胞」という骨を溶かす細胞が活性化され歯の周りにある骨を溶かしてしまうため、放っておくと歯が抜ける原因となります。
日本の成人の80%が歯周病と言われています。
成人以降の歯を失う原因の50%以上を占めています。その感染者数の多さが「人類が一番感染している病気」としてギネスブックで認定されているほどです。
また、日本は世界的に見ても歯周病の感染率が高い国です。日本人の歯周病感染率は、予防歯科先進国として知られているスウェーデンの約4倍にのぼると言われています。
歯周病の原因は細菌感染です。
食事などで歯の周りに溜まったプラークや歯と歯の境目に溜まったプラークは細菌の栄養になり、その毒素によって周囲の組織を破壊し、炎症を引き起こします。 炎症が奥まで進行すると、やがて歯を支える歯槽骨を溶かし始めます。
また全身の免疫なども関係することがあります。
歯周病の代表的な症状には「口臭」「歯のぐらつき」「歯ぐきの炎症、出血」「歯ぐきが下がる」「歯が抜ける」などがあげられます。
以下の症状にあてはまる方は、歯周病の可能性があります。
お早めに当院へご相談ください。
・喫煙
・歯ぎしりや食いしばり
・不規則な生活習慣
・ホルモンバランスの不調
・免疫の不調
・糖尿病
・プラークコントロール(歯ブラシ)がうまくいってない
・強い細菌の存在
・口腔内写真
・レントゲン写真
・スケーリング
・ルートプレーニング
・外科的処置
・TBI(歯ブラシの指導)
・再生療法(溶けてしまった骨の回復を促す治療)
いつまでも美味しい食事を楽しむには、お口の健康が何よりも大切です。
たとえ歯周病が進行していても、適切な治療とメインテナンスを続けることで、歯周病の進行を食い止め、健康な歯をより多く残していくことが可能です。最低でも3ヶ月に一回の来院を勧めております。お口の環境に個人差がありますので1ヶ月に一回の人もいます。慢性疾患なので、基本的に生きてる間はずっと闘いになります。
・正しい歯ブラシを身につける(一番難しいですが一番の武器になります)
・歯磨きしやすい歯並びなど環境を整える
・定期的メインテナンス
・規則正しい生活
・正しい歯ブラシ
・禁煙
歯周病がきっかけで以下のような病気になってしまう可能性があります。
・糖尿病
・誤嚥性肺炎
・早産や低体重児出産
当院では、担当の歯科医師と歯科衛生士が1名ずつコンビを組み、歯周病の状態を検査し、治療の必要性・可能性を検討します。
そして患者様へ進行状況やそうなってしまった原因、選択可能な治療法について詳細な説明をした上で、患者様と一緒に治療方針を決定いたします。その根拠になった資料もお渡しします。
また、治療が終わってもそこで終わりにすることなく、お口の健康を維持するために、必要な間隔でメインテナンスを行っていきます。
そんなことはありません。いろんな技術の併用で助かることも多数あります。
補助的な効果しかありません。
その他、質問がありましたら何でも気軽に聞いてください。